ここから本文です。

よくある質問

図書館の利用について

Q図書館はどこにありますか?
A土浦駅前のアルカス土浦内にあります。
ほかに、三中地区公民館内、都和公民館内、神立地区コミュニティセンター内、新治地区公民館内に分館があります。また、各地区公民館に返却ポストを設置しています。
施設案内はこちら
Q図書館はだれでも利用できますか?
Aご利用いただけます。
Q図書館で資料を借りるにはどうすればいいですか?
A土浦市立図書館利用カードの発行が必要になります。免許証、保険証、マイナンバーカードなどの、氏名・生年月日・住所が確認できる証明書を持参のうえ、カウンターで申請書をご記入ください。
Q市外に住んでいますが、利用カードを作ることはできますか?
A市外の方も利用カードを作ることができます。一部、市民限定のサービスがありますので、図書館にお問い合わせください。
Q利用カードは何歳から作れますか?
A0歳の赤ちゃんから作ることができます。保険証、マイナンバーカードなど、ご本人の証明書をお持ちください。
Q家族の利用カードは作れますか?
A原則として、ご本人による申し込みに限らせていただきます。ただし、小さなお子様や来館が困難などの理由で代理の方が作成できる場合がありますので、図書館にお問い合わせください。
Q利用カードで、市内の図書館にある資料は借りられますか?
A土浦市立図書館(アルカス土浦館)・三中地区分館・都和分館・神立地区分館・新治地区分館すべての図書館でご利用いただけます。ただし、貸出点数は各館の合計になりますのでご注意ください。
Q利用カードに有効期限はありますか?
A5年ごとに登録事項の確認をさせていただきます。免許証、保険証、マイナンバーカードなどの、氏名・生年月日・住所が確認できる証明書をご提示ください。
Q住所や電話番号が変わったときはどうすればいいですか?
A利用カードと証明書をご持参のうえ、申請書に氏名・生年月日・変更事項をご記入ください。利用カードは引き続きご利用いただけます。
Q利用カードを紛失したときは、どうすればいいですか?
Aカウンターにお申し出ください。お申し出いただいた日から2か月間お探しいただき、それでも見つからない場合には、再発行します。再発行には証明書が必要となります。その間は来館当日のみ利用可能な仮のカードで貸出をいたします。利用カードは紛失しないよう十分ご注意ください。
Q利用カードを破損したときは、どうすればいいですか?
A破損したカードをご持参のうえ、カウンターにお申し出ください。利用が困難と判断された場合には、再発行します。再発行には証明書が必要となります。証明書をお持ちでない場合は、来館当日のみ利用可能な仮のカードで貸出をいたします。利用カードは破損しないよう十分ご注意ください。
Q引っ越しで図書館が利用できなくなります。利用カードはどうすればいいですか?
A貸出中・予約中の資料がないことを確認したうえで、図書館にご返却ください。図書館に来館できない方は、ご連絡のうえ、ハサミで切ってから破棄してください。

貸出・返却について

Q借りている資料の貸出期間の延長はできますか?
A本、雑誌、紙芝居の延長が1回のみ可能です。(CD・DVD・相互貸借資料は延長できません。)
詳しくは資料の利用についてをご覧ください。
Q現在借りている資料のタイトルや返却期限を確認できますか?
A図書館にご連絡ください。利用カード番号でお調べします。 利用者ポータルから確認することもできます。利用者ポータルのご利用には、利用者ID番号(利用カード番号)とパスワードが必要です。
Q借りた図書館以外でも返却することはできますか?
A市内のどの図書館でも(借りた館と異なる館でも)返却できます。ただし、土浦市内の図書館で貸出した資料に限ります。
Q休館日や夜間などの図書館が閉まっているときに返却できますか?
A返却ポストにご返却ください。詳しくは返却ポストをご覧ください。
Q返却が遅れた場合、ペナルティなどはありますか?
A長期間返却いただけない場合は、貸出や予約が制限されることがありますのでご注意ください。
Q以前に自分の借りた資料の一覧を見ることはできますか?
A資料を返却された時点で、それまでに借りていた資料の情報は削除されますので、履歴を見ることはできません。貸出の際、貸出一覧表をプリントしてお渡しできますので、履歴を残したいときはカウンター係員にお申し出ください。
利用者ポータル専用のパスワードをお持ちの方は、「My本棚」をお使いいただくことで、履歴を管理することができます。詳しくは My本棚の使い方をご覧ください。

資料について

Q資料を探すにはどうすればいいですか?
A図書館内にある館内検索機(OPAC)または図書館のホームページで、タイトル(題名)やジャンルから資料を探すことができます。また、出版年や分類による絞り込みも可能です。操作方法等ご不明な点は、係員またはカウンターへお問い合わせください。
Q請求記号とは何ですか?
A図書館資料の背表紙についているラベルの番号・カタカナです。
原則として日本図書館協会の定める日本十進分類法(NDC)による分類と、図書記号(カタカナ1から2文字)からできています。(地域資料は除く。) 資料はすべて請求記号順に並べられていますので、請求記号と保管場所を目安にお探しください。
見つからない場合は係員またはカウンターへお問い合わせください。
Q保管場所とは何ですか?
Aアルカス土浦館において、本が配架されている場所・位置です。請求記号と保管場所で本の位置がわかります。
2階、3階、4階と表示されているのはアルカス土浦館に配架されているときの階数となりますので、分館に本がある時はご注意ください。
Q自動書庫とは何ですか? 借りることはできますか?
Aアルカス土浦館にある約32万冊を収蔵することができる書庫です。貸出可能な資料も多くありますので、カウンターにお問い合わせいただくか、ご予約ください。
Q雑誌はありますか?
A 土浦市立図書館(アルカス土浦館)で、約300タイトル、新治地区分館で25タイトルの雑誌を所蔵しています。最新号はコピー・貸出ができませんのでご注意ください。
予約が可能ですので、カウンターにお問い合わせください。
雑誌のバックナンバーは、貸出可能です。
Q新聞はありますか?
A 土浦市立図書館(アルカス土浦館)で25紙、新治地区分館で6紙の新聞を所蔵しています。当日・最新版はコピーができませんのでご注意ください。
一部の新聞については、縮刷版や複製版、オンラインデータベース、マイクロフィルムなどで過去の紙面をご覧になることができます。
詳しくは、新聞目録をご覧ください。
Qデータベースはありますか?
A アルカス土浦館に新聞等のデータベースがあります。一部有料でプリントアウトができます。
詳しくはオンラインデータベースをご覧ください。
Q住宅地図はありますか?
A 土浦市立図書館(アルカス土浦館)で、土浦市および近隣市町村の住宅地図を所蔵しており、館内閲覧でご提供しています。
コピーは、著作権法により見開き1頁の半分以下の範囲でお願いします。
Q電話帳はありますか?
A 土浦市立図書館(アルカス土浦館)で、茨城県内のハローページ、タウンページを所蔵しており、館内閲覧でご提供しています。

利用者ポータルの利用について

Qパスワードの申請はどうすればいいですか?
A ホームページでパスワードの登録を行うことができます。
トップページのパスワード登録・再発行から利用カード番号と生年月日を入力し、パスワードを設定してください。
Qパスワードを登録すると、何ができますか?
A ホームページや館内検索機(OPAC)から所蔵資料を予約することできます。
また、貸出中、予約中の資料の確認、履歴等の管理を行うことができます。
Qメールアドレスを登録しましたが、図書館からメールが届きません。
A登録したアドレスが間違っていたり、受信拒否の設定になっている等、様々な原因が考えられます。まずメールが自動的に迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認のうえ、図書館にお問い合わせください。
Qパスワードを忘れてしまった場合はどうしたらいいですか?
A パスワードを再発行します。発行時と同様の手続きを行ってください。

予約・リクエストについて

Q予約したいときはどうすればいいですか?
Aカウンターまたはお電話でお問い合わせください。
ご希望の資料を確認し、可能であればご予約の手続きをします。
利用者ポータルのパスワードをお持ちの方は、ホームページや館内検索機(OPAC)からの予約も可能です。
地域資料、禁帯出資料、新聞など、一部予約のできない資料があります。
Q予約資料の受取館を変更したい場合はどうすればいいですか?
A図書館までご連絡ください。利用者ポータルのパスワードをお持ちの方は、ホームページや館内検索機(OPAC)から変更することも可能です。
ただし、予約資料が準備できてからの受取館の変更は資料の移動が必要となりますので、図書館にご連絡のうえ、1回限りとなります。
Q予約をキャンセルしたい場合はどうすればいいですか?
A 図書館までご連絡ください。利用者ポータルのパスワードをお持ちの方は、ホームページや館内検索機(OPAC)からキャンセルすることも可能です。
ただし、予約資料が準備できてからのキャンセルは図書館にご連絡ください。
また、再度予約をしなおす場合には、順番が1番最後になりますのでご注意ください。
Q図書館にない本の購入希望を出すことはできますか?
A 土浦市内に住民登録がある方のみ可能です。(月に3件まで)
カウンターにて「リクエスト申請書」に記入のうえ、お申し込みください。購入の検討・発注・納品等のため、資料が準備できるまでに時間がかかります。ご希望に添えない場合もございますのであらかじめご了承ください。
詳しくはリクエスト・相互貸借を申請される方へをご覧ください。
Q他の市町村の図書館にある資料を借りることはできますか?
A 土浦市内に住民登録がある方のみ可能です。(月に4件まで)
カウンターにて「相互貸借申請書」に記入のうえ、お申し込みください。
資料のご用意ができるまで時間がかかりますのであらかじめご了承ください。雑誌など、一部対応できないものがあります。
詳しくはリクエスト・相互貸借を申請される方へをご覧ください。

資料の紛失・汚損・破損などについて

Q借りていた資料をなくしてしまいました。どうすればいいですか?
A 図書館にご連絡ください。紛失時の状況等からその後の処理を判断させていただきます。原則として、同じ本の新品を購入していただきます。絶版などで本が入手できないときは、ご相談ください。電車に置き忘れた、盗難にあった等の場合は、後日、本が戻る場合があります。お申し出があってから一定期間お待ちしてから弁償のお願いをすることがあります。(本を購入していただくと、現金をお返しすることはできません)
なお、DVDは著作権法上弁償の方法が異なりますので、必ず図書館にお問い合わせください。
Q借りていた資料を汚損(水濡れ)・破損してしまいました。どうすればいいですか?
A 図書館にご連絡ください。破損や汚れの程度からその後の処理を判断させていただきます。破れたり、ページがはずれたりした場合は、ご自分で修理せず、そのまま図書館にお持ちください。図書館で専用の道具で修理いたします。書き込みは絶対にしないでください。
お客様の過失による汚損(水濡れ)・破損により、その本が利用できないと判断した場合には、原則として、同じ本の新品を購入していただきます。絶版などで本が入手できないときは、ご相談ください。
なお、DVDは著作権法上弁償の方法が異なりますので、必ず図書館にお問い合わせください。
Q弁償の済んでいない資料がある場合、他の資料は借りられませんか?
A 長期間にわたり弁償されない場合、貸出や予約を制限させていただくことがあります。また、弁償手続きが終了するまでその資料が貸出冊数に含まれます。
Q借りてきた本のページが破れているところがありました。どうすればいいですか?
Aご自宅で修理はせず、そのままご返却ください。お手数ですが、ご返却時にカウンターへその旨をお伝えいただきますようご協力をお願いいたします。

閲覧席・閲覧室について

Q読書や学習のできる場所はありますか?
A 各階に多くの閲覧席を設置していますので、目的に応じて、ご自由にご利用ください。また、土浦市立図書館(アルカス土浦館)の4階に学習室(95席)があります。学習室の入口にある座席管理システムで利用申請し、レシートを発行してからご利用ください。
(4階の学習室を利用する場合は、土浦市立図書館利用カードが必要です。)
Q学習室の座席は予約できますか?
A 事前予約はできません。満席の場合のみ、座席管理システムで予約して空席待ちをすることは可能です。

パソコンの利用について

Qインターネットが使えるパソコンはありますか?
A土浦市立図書館(アルカス土浦館)3階、新治地区分館に、インターネット検索が可能なパソコンをご用意しています。利用は、1回30分以内とします。土浦市立図書館(アルカス土浦館)では、土浦市立図書館利用カードをお持ちのうえ、3階受付カウンター前の座席管理システムで利用申請をしてご利用ください。新治地区分館では、カウンターで利用申請をしてください。
Qパソコンの持ち込みができない場所はありますか?
A 土浦市立図書館(アルカス土浦館)では、2階全エリア、3階新聞閲覧席、4階学習室へのパソコンの持ち込みができません。
新治地区分館には、電源設備のあるパソコン持ち込み可能な席が2席あります。ご利用の方は新治地区分館カウンターへお申し出ください。
その他の分館にはパソコンを持ち込めませんので、ご注意ください。
Qオンライン授業やセミナーを図書館で受けることはできますか?
A 持ち込みパソコンやタブレットなどによる動画の閲覧は、内容やイヤホン利用に関わらずできません。

コピーサービスについて

Q本を1冊すべてコピーすることはできますか?
A 著作権法上、著作権の保護期間中の資料を図書館でコピーする場合、その範囲は資料の一部分に限られていますので、1冊すべてコピーすることはできません。
Q1人で同じ箇所を複数枚コピーすることはできますか?
A 著作権法上、図書館でのコピーはお一人様1部に限られていますので、できません。
Q当日の新聞や雑誌の最新号をコピーすることはできますか?
A 当日の新聞と雑誌の最新号については、コピーすることができません。
Q住宅地図をコピーすることはできますか?
A 著作権者である株式会社ゼンリンからの申し出により、見開きで一つの著作物と見なしますので、その頁の半分までコピーすることが可能です。
Q図書館の資料をスマホで撮影してもいいですか?
A 原則として、館内での撮影をお断りしています。
撮影が必要な場合は、お問い合わせください。(場所をご用意するお時間をいただきます)写真撮影の申請書にご記入いただき、著作権法の範囲内で撮影することができます。

寄贈について

Q不用となった本を寄贈したいのですが、引き取ってもらえますか?
A 図書館までお持ちになり、寄贈申出書にご記入ください。特に土浦市在住の方が書かれた本や、市内の団体が発行した土浦市に関する本をお待ちしています。
図書館で受入れできなかったものはリサイクルさせていただきます。

受入できない資料

  • 汚破損、書き込みのある本
  • 古くて傷みのひどい本
  • 問題集、学習参考書、古い百科事典など
  • 刊行からおおむね1年以上経過した実用書
  • 映像資料
Q家の倉庫に大量の本が見つかりました。貴重な本のようなので、見に来てもらえませんか?
A図書館までお問い合わせください。

アルカス土浦館の利用について

Q駐車場はありますか?
Aあります。詳しくは館内ガイドをご覧ください。
Qエレベーターはありますか?
Aアルカス土浦全体用(1階・2階・4階)と図書館専用(2階・3階・4階)の2基があります。
Qコインロッカーはありますか?
Aあります。詳しくは館内ガイド2階をご覧ください。
Q食事ができる場所はありますか?
A4階ロフトをご利用ください。ただし、図書館内のため、特ににおいのあるものや手が汚れるもの、汁物はご遠慮ください。
飲み物の持ち込みは、ふたのできる水筒、ペットボトル等に限ります。パックジュース等ストローを使用する飲み物は持ち込みできません。空中ラウンジおよびヨムカフェラウンジで購入した紙カップの飲み物は、その場でお飲みください。詳しくは飲食についてをご覧ください。
Q授乳室やおむつ交換のできる場所はありますか?
A授乳室とおむつ替え用の台が、2階の児童コーナーにあります。また、各階の多目的トイレにもおむつ替え用の台があります。
Q研修室は借りられますか?
A読書会や本に関する研究会など、図書館が奨励する生涯学習の振興を目的とした活動を行う場合は、図書館の研修室を使用することができます。
詳しくは研修室のご案内をご覧ください。
Q館内放送で呼出をしてほしいのですが、できますか?
A個人的な内容の放送はできません。
QWi-Fiは利用できますか?
Aアルカス土浦の図書館内で、開館時間のみ、調査研究の目的に限りご利用いただけます。Wi-FiのID・パスワードは館内のカウンターまでお問い合わせください。

その他

Q図書館で使わなくなった本や雑誌はもらえませんか?
A図書館で不用になった図書や雑誌は、リサイクルブックマーケット開催時に市民の方に提供しています。(年に1回程度)
詳細については、実施する際にホームページ等でお知らせします。
Q携帯電話・スマートフォンの使用はできますか?
A通話はアルカス土浦館2階・3階のテラスでお願いします。ゲーム、動画の視聴、撮影、録音はご遠慮ください。
Q館内の撮影はできますか?
Aカウンターにお問い合わせください。撮影の目的により、写真撮影申請書をご記入のうえ、撮影していただきます。その際、お渡しする腕章を見える位置につけてください。